岐阜県 岐阜市

岐阜県岐阜市の国民健康保険料計算

かんたん
単身の方
詳細
家族(複数人世帯)の方
早見表
パターンでざっくり
4人世帯 配偶者収入なし
給与38歳 所得なし 8歳 2歳
給与収入 給与所得 保険料
~39歳 40~64歳 65~74歳
0 0 45,00049,20045,000
50 0 45,00049,20045,000
100 45 77,10084,40077,100
150 95 129,000144,700129,000
200 132 167,300189,200167,300
250 167 248,800280,800248,800
300 202 285,100323,000285,100
350 237 321,300365,100321,300
400 276 391,900445,000391,900
450 316 433,400493,300433,400
500 356 474,800541,400474,800
550 396 516,300589,600516,300
600 436 557,800637,800557,800
650 476 599,300686,000599,300
700 520 644,900739,000644,900
800 610 738,200847,400738,200
900 705 836,700961,900836,700
1000 805 862,9001,004,900862,900
1100 905 886,6001,045,400886,600
1200 1005 910,3001,080,300910,300

岐阜市の国民健康保険料率

項目所得割資産割均等割平等割限度額
A:医療分8.00%0%28,200円29,280円660,000円
B:支援分2.37%0%3,760円9,240円260,000円
C:介護分1.68%0%7,920円6,120円170,000円
令和7年度料率
所得割所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。
資産割持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。
均等割加入者1人に対して定額でかかる保険料。
平等割1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。

岐阜市の国民健康保険料についてのコメント

投稿
送信中
コメントありがとうございます。「給与年収欄」には「控除前の給与収入」をご入力ください。(計算機内で給与控除を計算しています)

(運営 2025/8/26 08:59 ID:1125)

給与年収の計算ですが、総支給額の部分は総所得ですか? それとも控除を受ける前の金額ですか? 岐阜市の市役所ホームページでの計算式でやった場合と、こちらでやった場合だと計算が合わずこちらの方が高くなってしまうので疑問に思ってます。

(名無し 2025/8/25 21:56 ID:1124)

会社を辞めて直ぐ国保に入るととんでもない納付額になります。特に1月から3月の納付額は前年の年収ではなく前々年の年収になるので注意してください。国保に入るには年収が下がってからでないとメチャクチャ後悔します。これは保険料ではなく保険税ですね。

(名無し 2025/2/2 17:44 ID:850)

計算してびっくり‼️どうしてこんなに高くなるのか?これでは人口も減りますね。

(名無し 2025/1/31 00:07 ID:845)

この岐阜市の国民縣保険料シュミレーションより実際の決定通知書の金額の方が、月額1万円ちょっと高い月額60,660円で通知が来た。 退社前の企業の健康保険料は折半であるが、月額8,000円強だったことを考慮すると、とんでもなく高い!

(名無し 2024/12/16 09:00 ID:797)

課税所得の15%近くの請求で、余りの高さに全国の国民健康保険料と比較してみた所、岐阜市は抜きん出て高い事が分かりました。地域差があり過ぎるので、一律とは言いませんが、もう少し差を無くして貰いたいです。

(名無し 2024/7/7 09:07 ID:639)

高すぎる!

(名無し 2024/3/22 16:01 ID:501)

他の地域より高すぎる保険料にびっくり。 行政の無駄遣いがひどいのでは?

(名無し 2023/12/16 12:49 ID:307)

コメントありがとうございます。令和5年度の料率に更新いたしました。

(運営 2023/8/14 08:56 ID:173)

保険料率、いつのです?

(名無し 2023/8/13 12:08 ID:172)