国民健康保険計算機トップページ画像

市区町村名から探す

都道府県から探す

北海道 北海道
東北 青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
関東 茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
北陸甲信 新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県
東海 岐阜県静岡県愛知県三重県
近畿 滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
中国 鳥取県島根県岡山県広島県山口県
四国 徳島県香川県愛媛県高知県
九州 福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

みなさんのコメント

コメントありがとうございます。「詳細」にて、国保に加入するご家族の情報をそれぞれ入力することで、世帯にかかる保険料が試算いただけます。
沖縄県うるま市

(運営 2023/9/27 09:13 ID:223)

(4人家族) 両親年金 夫婦ともに働いていて扶養なしといった場合 妻が退職して国民年金へ新しく加入となる場合 計算機を使用したいのですが「単身世帯」を見ていいのでしょうか
沖縄県うるま市

(名無し 2023/9/26 13:33 ID:222)

コメントありがとうございます。近江八幡市の料率を令和5年度の料率に更新いたしました。
滋賀県近江八幡市

(運営 2023/9/25 09:32 ID:220)

他のサイトで滋賀県近江八幡市でシュミレーションすると高いと月1万越え、ここですると1万円切る。 やり方がいまいちわかりません。
滋賀県近江八幡市

(名無し 2023/9/24 17:04 ID:219)

保険料は前年の1月~12月の収入をもとに算出されます。軽減・減免制度については大阪市のHPにてご確認ください。
大阪府大阪市

(運営 2023/9/22 09:21 ID:215)

情報ありがとうございます。令和5年度の料率に更新いたしました。
愛知県大府市

(運営 2023/9/22 09:03 ID:214)

前年700万収入があり、当年度から退職により無収入になった場合の国民健康保険料は
大阪府大阪市

(名無し 2023/9/21 16:43 ID:213)

古いデータで計算しています 所得割 医療分が6.3% 支援金分が2.2% 介護分が1.9% 資産割は医療分だけで7%均等割りも平等割も金額が違います
愛知県大府市

(名無し 2023/9/21 14:34 ID:212)

高すぎる!
徳島県徳島市

(名無し 2023/9/19 23:49 ID:210)

高すぎる
埼玉県春日部市

(名無し 2023/9/17 17:17 ID:209)