神戸市の保険料、他の市町村と比べて約1.1倍高い・・・。
異常ですね。 兵庫県神戸市 (名無し 2025/6/20 15:09 ID:1057) |
|
高額の保険料の為に、始末して、、、ストレスと栄養不足で早死、
将来に希望などあるのでしょうか。 兵庫県神戸市 (名無し 2025/6/19 22:07 ID:1056) |
|
年収の10分の1くらい持っていかれる。
高すぎる。 京都府京都市 (名無し 2025/6/19 19:23 ID:1055) |
|
事業所得につきましては、不動産所得、株の配当所得などとあわせてその他の所得欄にご入力の上、ご試算ください。 東京都足立区 (運営 2025/6/19 09:09 ID:1054) |
|
akiさん>コメントありがとうございます。北区の保険料率を令和7年度のものに更新いたしました。 東京都北区 (運営 2025/6/19 08:55 ID:1053) |
|
すみません、給与所得(税込)とありますが、個人事業主などの所得の場合はどうなるのでしょうか?給与所得者は非正規を除いて基本的に国保加入ではないので、説明にはフリーランスなどの個人事業主を前提に例を作るべきと思います。給与所得者を例にとるのはあまり意味がないと思います。 東京都足立区 (名無し 2025/6/18 21:45 ID:1051) |
|
保険税でなく、保険料の山口市は100円未満切り捨てでなく10円未満切り捨てなので、その分誤差があります。 山口県山口市 (名無し 2025/6/18 17:00 ID:1050) |
|
今年6月に保険料の振込書が届きました。今年の3月に試算した金額と振込書に記載されていた金額に6万円程多く記載されていました。北区の保険料率を令和7年度のものに更新されるのはいつでしょうか? 東京都北区 (akiさん 2025/6/18 15:02 ID:1049) |
|
村上さん>情報ありがとうございます。千葉市の限度額を修正いたしました。 千葉県千葉市 (運営 2025/6/18 13:19 ID:1048) |
|
このネットの計算は間違っていませんか?
上記『詳しい計算内容』および『千葉市の国民健康保険料率』の記述で、
A 医療分と B支援分の最高限度額が1桁小さくないですか?
それぞれ66万円、26万円ではないですか? 千葉県千葉市 (村上さん 2025/6/18 13:10 ID:1047) |
|
調布市に限ったことではないが、介護保険どのみち払わなくてはならないのであれば、20代のうちから積立たほうがいい。 東京都調布市 (介護保険さん 2025/6/18 00:00 ID:1046) |
|
高い 愛知県豊田市 (名無し 2025/6/17 21:49 ID:1045) |
|
東村山はチンケな市のクセは税金が高すぎなんたヨ! 東京都東村山市 (名無し 2025/6/17 18:13 ID:1044) |
|
殺す気か 兵庫県神戸市 (名無し 2025/6/17 16:17 ID:1041) |
|
北斗市の税務課に問い合わせて計算して貰った金額とはかなり違いますね、税務課の職員の
計算だと月約20.000円以上でした職員は計算方法良く分かっていないようですね、電話の応対
の職員は計算の分かる人を配置して下さい 北海道北斗市 (名無し 2025/6/17 16:16 ID:1040) |
|
コメントありがとうございます。軽減判定に必要な情報入力など、この計算機では一部考慮されていない部分もございます。あくまで概算としてご利用いただき、実際の保険料についての詳細は、お住まいの自治体にお問い合わせください。 神奈川県平塚市 (運営 2025/6/17 13:09 ID:1039) |
|
このシミュレーターで計算した金額と比べると、現実の請求書は11600円高いのはなぜですか? 神奈川県平塚市 (名無し 2025/6/17 10:37 ID:1038) |
|
医者にお世話になっている身としては、大変お安い金額です。 (名無し 2025/6/16 22:42 ID:1037) |
|
保険料高い。計算のしかたがよくわからない。 千葉県千葉市 (名無し 2025/6/16 20:32 ID:1036) |
|
所得割算定基礎額が年金控除額の範囲の最大収入値を使用
例)110万円超~330万円未満 110万円
上記範囲の時、所得割算定基礎額は最大の330万を使って計算
よって、ここの算出金額より、はるかに保険料が高い 香川県土庄町 (名無し 2025/6/15 02:28 ID:1035) |
|
取り過ぎだ 岡山県津山市 (名無し 2025/6/14 17:29 ID:1034) |
|
今年から年金が大幅に減少したのに、去年10月から大幅に増えた?
香川県東かがわ市 (名無し 2025/6/12 13:24 ID:1033) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県朝倉市 (名無し 2025/6/12 10:23 ID:1032) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県うきは市 (名無し 2025/6/12 10:22 ID:1031) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県大野城市 (名無し 2025/6/12 10:22 ID:1030) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県大川市 (名無し 2025/6/12 10:22 ID:1029) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県飯塚市 (名無し 2025/6/12 10:21 ID:1028) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県大牟田市 (名無し 2025/6/12 10:21 ID:1027) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県那珂川町 (名無し 2025/6/12 10:21 ID:1026) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県直方市 (名無し 2025/6/12 10:20 ID:1025) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県中間市 (名無し 2025/6/12 10:20 ID:1024) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県宮若市 (名無し 2025/6/12 10:20 ID:1023) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県行橋市 (名無し 2025/6/12 10:19 ID:1022) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県みやま市 (名無し 2025/6/12 10:19 ID:1021) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県八女市 (名無し 2025/6/12 10:18 ID:1020) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県宗像市 (名無し 2025/6/12 10:18 ID:1019) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県筑前町 (名無し 2025/6/12 10:18 ID:1018) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県太宰府市 (名無し 2025/6/12 10:18 ID:1017) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県筑紫野市 (名無し 2025/6/12 10:17 ID:1016) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県筑後市 (名無し 2025/6/12 10:17 ID:1015) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県田川市 (名無し 2025/6/12 10:17 ID:1014) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県苅田町 (名無し 2025/6/12 10:16 ID:1013) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県川崎町 (名無し 2025/6/12 10:16 ID:1012) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県香春町 (名無し 2025/6/12 10:16 ID:1011) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県桂川町 (名無し 2025/6/12 10:16 ID:1010) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県鞍手町 (名無し 2025/6/12 10:15 ID:1009) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県粕屋町 (名無し 2025/6/12 10:15 ID:1008) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県嘉麻市 (名無し 2025/6/12 10:15 ID:1007) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県古賀市 (名無し 2025/6/12 10:14 ID:1006) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県春日市 (名無し 2025/6/12 10:14 ID:1005) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県糸島市 (名無し 2025/6/12 10:13 ID:1004) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県久留米市 (名無し 2025/6/12 10:12 ID:1003) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料安いね。建築士・電気保管管理も入れるらしい。 福岡県北九州市 (名無し 2025/6/12 10:11 ID:1002) |
|
建設工事業に従事している個人事業主は全国建設工事業国民健康保険組合の方が保険料は安いね。電気保管管理も入れるらしい。 福岡県福岡市 (名無し 2025/6/12 10:09 ID:1001) |
|
湖南市住民さん>情報ありがとうございます。湖南市の国民健康保険料率を令和7年度のものに更新いたしました。 滋賀県湖南市 (運営 2025/6/10 09:16 ID:1000) |
|
項目 所得割 資産割 均等割 平等割 限度額
A:医療分 6.74% 0% 27,900円 20,000円 660,000円
B:支援分 2.44% 0% 9,900円 7,300円 260,000円
C:介護分 2.09% 0% 10,800円 5,300円 170,000円
令和7年度料率改定された 滋賀県湖南市 (湖南市住民さん 2025/6/9 12:28 ID:999) |
|
高すぎるだろ!
それに国民年金合わせてみろ
収入の5分の1毟るだけのことしてるのか? 埼玉県さいたま市 (名無し 2025/6/5 06:30 ID:998) |
|
とりあえず、5日分でなくて、1か月分の保険料。月末に属していた制度に1月分払われる。健康保険(社会保険)の天引きは給料の締め日と支払い日の影響があり、難しい。1月遅れがほとんど。あと、同月取得喪失なんてのもあったと思った(廃止になっていたらスマン)。 (名無し 2025/5/29 07:40 ID:997) |
|
3月27日に南相馬に移住して4月から働き始めました。3月27日から4月1日までの国民健康保険を払うように 用紙が来ました。46100円とても 納得が できない金額ですが 仕方がないと 払いました。
移住するのでは なかったと 思いました。
県外の知り合いにも 注意するように 伝えたいと 思います。本当に 移住を 後悔してます 福島県南相馬市 (名無し 2025/5/23 10:18 ID:996) |
|
高すぎる。もう何年も病院なんて行ってないのに。働く気失せる。 山口県下松市 (ぺぺさん 2025/5/21 16:31 ID:995) |
|
情報ありがとうございます。志免町の料率を令和6年度以降分に更新いたしました。今後の更新分につきましては随時更新させていただきます。 福岡県志免町 (運営 2025/5/21 08:56 ID:994) |
|
令和7年7月現在、税率が変わっているので修正してもらえるとありがたいです。 福岡県志免町 (名無し 2025/5/20 09:21 ID:993) |
|
広島県三原市在住さん>個人年金につきましては「年金支払額」ー「年金の支払金額に対応する掛金額」を個人年金の所得としてご入力ください。(年金支払証明書等をご確認いただくとよろしいかもしれません。)擬制世帯主の入力はコメントいただきましたとおりです。なお計算結果は概算であり、実際にの保険料とは異なる場合がございますのでご了承ください。 (運営 2025/5/13 09:36 ID:992) |
|
高齢者と障碍者しか加入していない。自営はもうマイクロ法人で加入していない。自営がはいっていても貧乏自営だけ。 (名無し 2025/5/12 17:28 ID:991) |
|
夫に扶養されているのでしょう。ご主人の扶養に入られないか、調べて検討してはいかがでしょう。保険料タダになりますけれど。 (名無し 2025/5/12 13:04 ID:990) |
|
夫に扶養されています。個人年金受取予定ですが その他の収入には必要経費を控除した雑所得金額を入力するのですか?また主人が公的年金と給与をもらって協会けんぽ加入中ですが 国保未加入の世帯主(擬制世帯主には 確定申告時の「所得金額」計を入れるのでしょうか? (広島県三原市在住さん 2025/5/12 12:02 ID:989) |
|
何とかならんのか 国保の高額な保険料
コメ代より高いで 2万位にならんのかいな? 大阪府東大阪市 (生活でけんオッサンさん 2025/5/10 09:53 ID:988) |
|
コメントありがとうございます。本計算機におきましては給与収入や年金収入をご入力いただき、「給与控除」「年金控除」を差し引いて所得割算定基礎額を算出しておりますため、このような表記をさせていただいております。料率につきましては令和6年のものに更新させていただきました。令和7年度料率につきましては順次更新予定となっておりますので今しばらくお待ちください。仕様につきましても今後の参考とさせていただきます。ご意見ありがとうございました。 神奈川県座間市 (運営 2025/5/7 10:11 ID:987) |
|
情報ありがとうございます。富山市の料率を令和7年度のものに更新いたしました。 富山県富山市 (運営 2025/5/7 09:46 ID:986) |
|
情報ありがとうございます。清水町の国民健康保険料(令和6年度)を修正いたしました。令和7年度の情報につきましては順次更新予定です。 静岡県清水町 (運営 2025/5/7 09:41 ID:985) |
|
朝倉市!高い。
これじゃ若手も入って来ない。筑前町と合併しないと持たないのでは? 福岡県朝倉市 (名無し 2025/5/6 21:44 ID:984) |
|
熊本市は国民健康保険料が他の市町村に比べて高すぎます。
なぜですか?格差がありすぎです。 熊本県熊本市 (名無し 2025/5/6 10:55 ID:983) |
|
令和7年度版に更新いただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。 富山県富山市 (あさ爺さん 2025/5/6 07:21 ID:982) |
|
A:医療分の所得割は本当に0.61%でしょうか?
6.1%の間違いではありませんか? 静岡県清水町 (名無し 2025/5/5 07:04 ID:981) |
|
貴方ならこの金額払えますか?
広島県呉市 (名無し 2025/5/5 06:11 ID:980) |
|
国民健康保険料が高過ぎる 北海道美唄市 (名無し 2025/5/4 17:35 ID:979) |
|
「所得割算定基礎額」について 説明では「 [給与・年金] - [国税庁の定める控除額※] - [国民健康保険の定める基礎控除額※] の式で計算されています。」となっていますが、国保の計算では「- [国税庁の定める控除額※]」は不要ではありませんか? ※試算結果が実際の支払金額より低くなっています。 料率も現在(R7.5.4)時点の最新と異なるようなので、初回はR5料率で表示し、最新と異なる場合は入力→再計算・・とできる方が使い勝手が良いです。 入力する金額も万単位くらい入力できると嬉しいです 神奈川県座間市 (陽葵さん 2025/5/4 13:22 ID:978) |
|
住民税非課税世帯を作り、高額療養費を下げるため、扶養の人を国保に入れる保険構造。また、給付金も貰える。 (名無し 2025/5/4 06:17 ID:976) |
|
公的年金等(公的年金・企業年金)につきましては、「年金収入」の欄にご入力いただくか、「その他収入」に(公的年金等の収入金額の合計額-公的年金等控除額)をご入力ください。株式取引につきましては譲渡所得等を確定申告した場合「その他収入」に他の所得と合算してご入力ください 奈良県天理市 (運営 2025/5/2 09:22 ID:975) |
|
企業年金は所得として算定の対象になりますか?
株の配当金の他売買利益についても所得に入りますか? 奈良県天理市 (名無し 2025/5/1 13:55 ID:974) |
|
国保では生活できないね。社保付きダブルワークかミニ法人作っての二刀流しか無いのか。 宮崎県都城市 (名無し 2025/5/1 09:32 ID:973) |
|
保険料高すぎる 千葉県千葉市 (名無し 2025/4/30 18:38 ID:972) |
|
表示は年額ですか? 愛知県清須市 (名無し 2025/4/29 12:09 ID:971) |
|
事業所得分につきましては、
事業収入額-必要経費-専従者給与ー純損失
(事業者に専従者控除があった場合、事業者は専従者控除後の所得)
をその他所得欄にご入力ください 大阪府大阪市 (運営 2025/4/29 09:07 ID:970) |
|
個人事業主の所得は,国税の対象になる経費を差し引いた金額?
大阪府大阪市 (名無し 2025/4/28 21:11 ID:969) |
|
高くてやってられない… 福岡県福岡市 (名無し 2025/4/27 01:23 ID:968) |
|
高すぎてしんどいです。子供の養育もある中、物価も上がり生活できる自信がなくなる日々です。 神奈川県横浜市 (名無し 2025/4/22 08:22 ID:967) |
|
高すぎる 払えない 神奈川県横浜市 (名無し 2025/4/21 23:36 ID:966) |
|
高すぎる。 大分県別府市 (名無し 2025/4/19 10:15 ID:965) |
|
退職したため社会保険任意継続か国保どちらかにしようかと迷っていましたがとても参考になりました 鳥取県南部町 (名無し 2025/4/18 20:32 ID:964) |
|
高い 東京都墨田区 (名無し 2025/4/15 20:39 ID:963) |
|
国保の支払い回数を、増やして、毎月支払い金額を少なくして欲しいです。アパート単身には、高すぎます。 鳥取県米子市 (名無し 2025/4/15 08:12 ID:962) |
|
高すぎ 広島県呉市 (名無し 2025/4/14 23:37 ID:961) |
|
国民健康保険にご加入の方は75歳から後期高齢者医療保険に移行します。75歳の誕生日の前月分までの国保料支払いが済んだ後は、国保料を支払う必要はなくなります。 北海道札幌市 (運営 2025/4/11 09:01 ID:960) |
|
お伺いします。当方76歳、75歳のシニア2人 後期高齢者保険料と介護保険料を支払う夫婦です、お恥ずかしい質問ですが、国保保険料は生涯払うのですか?教えてください。 北海道札幌市 (名無し 2025/4/10 09:54 ID:959) |
|
情報ありがとうございます。江戸川区の国民健康保険料率を令和7年度のものに更新いたしました。 東京都江戸川区 (運営 2025/4/7 10:58 ID:957) |
|
公的年金等については「年金収入」欄に、個人年金については「その他年収」欄にその他の所得額と合算してご入力ください。 茨城県潮来市 (運営 2025/4/7 09:18 ID:956) |
|
個人年金は、収入として換算されるのでしょうか? 茨城県潮来市 (名無し 2025/4/6 14:50 ID:955) |
|
江戸川区の保険料率、令和7年度のものがでました 東京都江戸川区 (名無し 2025/4/5 00:35 ID:954) |
|
コメントありがとうございます。【かんたん】にて国保加入者のみご試算いただくか、【詳細】にて「国保非加入の世帯主がいるとき」欄をご入力の上ご試算ください。なお世帯での後期高齢者の人数・所得等を考慮した軽減判定は、現在本計算機では非対応となっております。正確な保険料につきましてはお住いの自治体にてご確認ください。 (運営 2025/4/4 09:17 ID:953) |