長野県 辰野町

長野県辰野町の国民健康保険料計算

かんたん
単身の方
詳細
家族(複数人世帯)の方
早見表
パターンでざっくり
2人世帯 年金所得
年金65歳 所得なし
年金収入 年金所得 保険料
~64歳 65歳~ ~64歳 65歳~
0 0 0 30,30025,800
50 0 0 30,30025,800
100 40 0 30,30025,800
150 85 40 89,90025,800
200 123 90 155,50078,700
250 160 140 210,900142,500
300 198 190 246,200197,700
350 235 235 281,400231,900
400 273 273 316,700260,400
450 314 314 355,600291,900
500 357 357 395,600324,200
550 399 399 435,500356,500
600 442 442 475,500388,800
650 484 484 515,400421,100
700 527 527 555,400453,400
800 615 615 638,100520,300
900 710 710 727,400592,500
1000 805 805 816,700664,700
1100 905 905 910,700740,700
1200 1005 1005 986,700816,700

辰野町の国民健康保険料率

項目所得割資産割均等割平等割限度額
A:医療分5.60%10%21,000円20,000円650,000円
B:支援分2.00%4.7%8,500円7,000円220,000円
C:介護分1.80%3.5%10,000円5,000円170,000円
所得割所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。
資産割持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。
均等割加入者1人に対して定額でかかる保険料。
平等割1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。

辰野町の国民健康保険料についてのコメント

投稿
送信中
以前投稿させていただき、丁寧なご返答をいただきました。 この計算機通りの国保料でした。

(名無し 2023/6/14 11:09 ID:65)

軽減率の判定につきましては、入力値に基づく試算となっております。軽減率が実際と異なる場合、詳細計算後の「詳しい計算内容」を参考に、ご世帯の実際の軽減率を適用しお手元で試算することができるかと思いますのでお試しください。ご世帯の実際の軽減率につきましてはお住いの自治体にお問い合わせください。

(運営 2023/6/1 10:39 ID:31)

62歳、リタイアして所得は0です。 固定資産税を10万円前後です。 この計算機では軽減税率0.3%ですが、辰野町の計算ツール(令和4年度)では軽減が反映されていません。 結果として国民健康保険税は10万を超えます。この計算機では54,000程度でした。 辰野町の4年度が間違えているのか、令和5年分から軽減措置が取られたのでしょうか?

(名無し 2023/5/31 15:06 ID:28)