項目 | 所得割 | 資産割 | 均等割 | 平等割 | 限度額 |
---|---|---|---|---|---|
A:医療分 | 7.88% | 0% | 33,540円 | 21,980円 | 650,000円 |
B:支援分 | 3.03% | 0% | 12,460円 | 8,170円 | 220,000円 |
C:介護分 | 2.99% | 0% | 14,620円 | 7,020円 | 170,000円 |
所得割 | 所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。 |
---|---|
資産割 | 持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。 |
均等割 | 加入者1人に対して定額でかかる保険料。 |
平等割 | 1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。 |
市民オンブズマン兵庫がお給料とお仕事のデータを元に計算した神戸市議会議員の時給は、神戸市民平均の約74倍の123,756円です。
皆さん投票に行きましょう。 (名無しさん 2023/11/19 23:17 ID:286) |
|
高すぎる
死ぬわマジで (名無し 2023/10/29 14:39 ID:263) |
|
高すぎる。異常 (名無し 2023/10/23 16:07 ID:258) |
|
高い (名無し 2023/9/8 23:07 ID:197) |
|
介護保険料は年金引き落としですよね⁉️ 過分に払っていると思われるので、所管役所に問合せしてみます。なかなか良くできたソフトですね。それにしても、健康保険料は高い。介護保険制度には、診療報酬制度のように厳格な審査制度がなく、健康保険制度に組み込み戻した方がスリムで経費節減になるはず。持論ですが… (名無し 2023/8/7 14:59 ID:167) |
|
高齢者で年金だけになってしまったのに高すぎる (名無し 2023/8/7 09:39 ID:165) |
|
高すぎる (名無し 2023/6/14 19:08 ID:67) |