岩手県 花巻市

岩手県花巻市の国民健康保険料計算

かんたん
単身の方
詳細
家族(複数人世帯)の方
早見表
パターンでざっくり
単身 給与所得
給与
給与収入 給与所得 保険料
~39歳 40~64歳 65~74歳
0 0 39,40051,90014,700
50 0 39,40051,90014,700
100 45 41,20054,10041,200
150 95 96,100122,20096,100
200 132 129,300162,800129,300
250 167 160,900201,400160,900
300 202 192,300239,800192,300
350 237 223,900278,400223,900
400 276 258,900321,200258,900
450 316 294,900365,200294,900
500 356 330,900409,200330,900
550 396 366,900453,200366,900
600 436 402,900497,200402,900
650 476 438,900541,200438,900
700 520 478,500589,600478,500
800 610 559,500688,600559,500
900 705 645,100793,200645,100
1000 805 735,100903,200735,100
1100 905 825,100995,100825,100
1200 1005 890,0001,060,000890,000

花巻市の国民健康保険料率

項目所得割資産割均等割平等割限度額
A:医療分6.50%0%16,500円16,300円650,000円
B:支援分2.50%0%9,500円7,000円240,000円
C:介護分2.00%0%7,900円7,800円170,000円
令和7年度料率
所得割所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。
資産割持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。
均等割加入者1人に対して定額でかかる保険料。
平等割1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。

花巻市の国民健康保険料についてのコメント

投稿
送信中
介護分についてご指摘ありがとうございます。 65~75歳の方は国民健康保険料としてではなく介護保険料としての負担となるため、本計算結果には含まれておりませんが、65~75歳の方には介護保険料が別途必要となる旨を追記させていただきました。

(運営 2023/5/30 11:18 ID:26)

健康保険料について、と言うより保険料計算機についてです。退職し、これからの人生設計のため、何歳から年金を受給するか決める材料として、計算機で試算をしていました。65~75歳で入力すると、介護分が出ないんですね。徴収されないのかと思い、取り返しのつかない選択をするところでした。知らない方が悪い、っていうスタンスなんでしょ。危ない危ない。

(名無し 2023/5/30 07:52 ID:25)