神奈川県 厚木市

神奈川県厚木市の国民健康保険料計算

かんたん
単身世帯の方
詳細
家族(複数人世帯)の方
早見表
パターンでざっくり
1人目
年齢
給与年収(税込年収)
万円
年金収入(年間)
万円
その他所得
万円
・給与年収:去年1年間(1月~12月まで)の税込年収(総支給額)を入力。
・年金年収:去年1年間(1月~12月まで)の公的年金(年収)を入力。(個人年金は所得額をその他所得欄へ)
・その他所得:去年1年間(1月~12月まで)の給与、公的年金以外の所得(事業所得、不動産所得、株の配当所得など)を入力。退職金は除く。

厚木市の国民健康保険料率

項目所得割資産割均等割平等割限度額
A:医療分6.24%0%25,744円23,575円660,000円
B:支援分2.11%0%8,887円8,138円260,000円
C:介護分2.12%0%10,123円6,899円170,000円
令和7年度料率
所得割所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。
資産割持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。
均等割加入者1人に対して定額でかかる保険料。
平等割1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。

厚木市の国民健康保険料についてのコメント

投稿
送信中
65~75歳で、介護保険料分も自動計算されるように改善してほしい。 でも、新宿区より保険料が安いですね。

(名無し 2024/3/6 11:53 ID:452)