北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
北陸甲信 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 |
東海 | 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 |
近畿 | 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
独居なのに課税者ありで保険料が、66,000円引かれている 間違っている保険料は払い戻ししてくれますか? 広島県呉市 (名無し 2025/10/18 13:24 ID:142) |
|
高額すぎる。年金だけでは暮らせない!! 埼玉県さいたま市 (名無し 2025/10/18 07:10 ID:141) |
|
Woodsさん>コメントありがとうございます。介護保険料は納めるご本人が非課税かどうかにより金額が変わります。配偶者有無および扶養親族の人数をご入力いただくことで、非課税に該当するかチェックをし、計算に反映させております。 (運営 2025/10/17 08:58 ID:140) |
|
配偶者欄と扶養親族欄への入力内容が保険料額の計算にどう反映されるのかが不明な気がいたします。送られてくる通知にも何ら記載がなく、保険料額計算内容の不透明感を感じます。 茨城県古河市 (Woodsさん 2025/10/16 11:53 ID:139) |
|
民間の自動車保険とは違うよ。年金と課税所得に応じて、保険料段階が上がる仕組み。また、
暫定賦課(仮賦課)と本賦課で、整合を取る仕組みなど無い。下水管にお年寄りの運転手が落ちて死んでも余り騒がなかった。お年寄りにそれほど関心を寄せていないと思う。 (名無し 2025/10/11 17:45 ID:138) |
|
後期高齢者に該当する時期になると介護保険料が驚くほど(前月の3倍近く)高くなりました。年金機構から振替になるような封書がきました。介護の対象者になっていなくて、どうしてそのような高額な保険料になる仕組み(考え方)を教えてください。生活物価が上がるし年金支給額が上がるのでもなく、庶民の感覚からかなりずれていると憤慨しています。
埼玉県飯能市 (今村幸美さん 2025/10/10 18:38 ID:137) |
|
いやはや 人口少なくて 年寄りが多いと カツカツな世帯には キツいですね。62にして 年寄りがやっと 預かって貰えそうで 働きたいけど 足になる車も買えなくて。夫婦で年金も70迄は 働かないといけないのに。ただただ どんどん苦しくなる。歳をとるのは こんなに息苦しいものなのですね。 山梨県身延町 (介護からやっと 解放されそうなばあさんよさん 2025/10/7 11:09 ID:136) |
|
情報ありがとうございます。浜松市の年額保険料を修正いたしました。 静岡県浜松市 (運営 2025/9/22 09:42 ID:134) |
|
年額保険料が420〜520の所が0がひとつ不足です。 静岡県浜松市 (名無し 2025/9/21 11:33 ID:133) |
|
すごく高い。課税所得の10%以内にしないと生活できません・ 香川県高松市 (名無し 2025/9/20 23:11 ID:132) |