北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
北陸甲信 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 |
東海 | 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 |
近畿 | 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
年収400万以下でも地方の国保年額は60万超えまで行ってしまう。一方で安いエリアは30-40万程度。 国保は加入者の年収中央値が極めて低くく、一般サラリーマンより年収が低くなりがちな自営業者がとんでもない額を払って より収入の少ない方々の医療を支えている状況。 そもそも住む地域によってこんなに保険料が違うこと自体おかしい。私はここ十年来だけでも600万円ほど国保保険税を納めたが、実際に病院でかかった費用は10割計算で100万くらい。 一体差額の500万円は何に使われているのか? 考えても安くなるものではありませんから、もう国保の安いところにアパート借りて住民票移そうと思う。 (名無し 2025/7/14 14:34 ID:1078) |
|
守口市高すぎる。引越しも考える。 大阪府守口市 (名無し 2025/7/13 10:10 ID:1077) |
|
まだ払い込み書がきていない 宮城県大崎市 (名無し 2025/7/12 13:06 ID:1076) |
|
はたらく気がしない 東京都町田市 (名無し 2025/7/12 00:10 ID:1075) |
|
ここで計算した4倍の納付書が来ましたが、どうしてでしょうか? 茨城県阿見町 (井出 寿夫さん 2025/7/11 16:50 ID:1074) |
|
国民健康保険高すぎる。高齢者の皆さん参議院選挙しっかり投票しましょう。 (名無し 2025/7/9 17:31 ID:1073) |
|
社会保険料(健康保険含め)高すぎると思います。
もう何年も病院にお世話になったことはありませんが、参政党さんが言っている通り
自己負担額を35%程度に抑えないと、国民の生活は苦しいままです。
自民・公明党政治を早く終われせないと、一生涯国民に豊かな暮らしなど来ないと感じます。 福岡県福岡市 (名無し 2025/7/8 18:36 ID:1072) |
|
髙い。もっと下げてくれ 大阪府守口市 (名無し 2025/7/4 19:27 ID:1070) |
|
早見表は『[1人目]年金収入あり[2人目]65歳収入なしのモデルケース』での保険料となっております。条件を指定する場合は「詳細」からご試算ください。(元投稿はプライバシー保護のため削除させていただきました) 神奈川県相模原市 (運営 2025/7/3 09:14 ID:1069) |
|
退職後、保険料を払いながら生活できない 千葉県館山市 (名無し 2025/7/2 15:53 ID:1067) |